top of page
検索

ピラティスマシン購入記その③天罰下る!円安よ嘘だと言ってくれ!!の巻

  • mikenekopilates
  • 2022年8月29日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年8月29日

2022.8.29


おはようございます。千葉県白井市のピラティススタジオ、ミケネコピラティスでございます。

ree

似てる・・・

ree



さて、前回の投稿では欲張って担当者にクレームをぶつけた愚かな中年女性に国際的な天罰が下ったというところで終わりました。今回の表題でもう皆さんお気づきでしょうか。はい。円安です。せっかく担当者がいそいそと商品の説明、付属品が注文器具に合うサイズであるか、など親切に説明してくれて、見積もりをとってくれた後で、「キャンペーンが気に入らないからまだ注文しないんだもんね💩」とか言って、国をまたいでワガママをわめき散らすウンコたれに、バチが当たりました。



5月のキャンペーン自体は4月より割引率の良いものでした。・・・が、円安の炸裂によりあっけなく相殺され・・・と言うか、購入商品がどれも高額すぎてかなり痛手を負いました。私の心持ちを表現するならば、痛手を負うなどと言う優しい表現では追いつかず、泡ふいて失神する様な気持ちでした😇



私の愚かさや気持ちなんて、これから先ピラティス器具を輸入する人にとって何の役にも立たないのでこの辺にして、先へ進みましょう。


「円安」などの為替で注意したい点がもう一点。メリシュー社はカナダの会社ですが、メリシュー商品の購入代金は米ドル換算での支払いになります。なので、オンラインサイトでのクレジット支払いになると思いますが、*1クレジットが引き落とされる時の米ドル円のレートで為替の影響を受けることになります。

・・・が、こればっかりは個人の努力ではどうにもならないことなので、為替やキャンペーンを気にしてもたもたするよりは、自分のペースで計画的に黙々と購入作業を進めていくのが賢明だと言えるでしょう。


*1について

最終的な見積もりを確認した後で、オンライン決済をしようとした際、エラーコードの表示が出て決済ができませんでした。


実は、事前にmerrithew担当者から、もしかしたらエラーが出てスムーズに決済ができないかもしれないから、その際はクレジットカード会社に電話して状況を説明するとすぐに解決するだろう、と言う旨のアドバイスをもらっていました。



今回の様に、普段使用していないサイトからのオンラインショッピングや、外国のサイトでのたくさんの買い物、また、まとまった高額商品の買い物に対する決済などは、不正取引である可能性があるためクレジット会社が決済にストップをかけることがあるそう。で、特に日本はそれが多いので、多分そうなるよ、と言う助言をもらっていたのです。まあ、ちょっとめんどくさいけど、日本のクレジットカード会社のセキュリティー意識が高いと言うことでもあるので、落ち着いて、確認をとりましょう。


カード会社に電話して状況を説明すると、「この電話を切った後、現在ロックをかけている私のカードのロックを30分間解除するのでその間に決済手続きを完了させてください。」と言う旨の説明がありました。え・・・?30分?事情話したんだからもう解除したままでいいじゃん・・・と思いましたが、ここでごねてまた天罰が下るのも恐ろしいので、言われるがままそそくさと決済を済ませましたとさ💩


さあ、決済が済んだら、あとは、メリシューが出荷してくれるのでそれを待って、メリシューから送られてくる書類データを元に、日本での税関手続きになります。

きっとみんな、これが不安なんだろうな。私も不安やったし🙁でも一回やってみるとなんとかなるなって感じ。


今回の要点

◉天罰が下った😇

◉為替やキャンペーンはどうにもならないぜ

◉メリシューはカナダの会社やけどなぜか支払いは米ドル

◉日本のクレジットカードは外国への高額支払いに超警戒してる

 
 
 

コメント


©️mikenekopilates

bottom of page